10月3~6日、東京工科大学体育館において標記大会が行われました。本県選手団の成績は下記のとおりでした。選手の皆さん、お疲れ様でした。来年度には得点が挙げられるよう頑張りたいと思います。【成年男子】 13位 和田(一),和田(慎),川口,山脇【成年女子】 11位 成松,神之田,堀部,河本【少年男子】 23位 池田,田中,和田,大野【少年女子】 26位 岡本,佐伯,源,西原全体の成績はこちらから
↧
第68回国民体育大会(体操競技)
↧
第3回愛媛県小学生体操競技選手権大会
平成25年10月12・13日、愛媛県総合運動公園において、第3回愛媛県小学生体操競技選手権大会が開催されました。成績一覧は以下のとおりです。男子女子
↧
↧
第5回愛媛県小学生新体操ひめCUP
期日:平成25年10月12日(土)会場:松山市総合コミュニティセンター<団体フープ>
1位 竹田RG・Jr (川端杏果・末廣佑奈・今岡由羅・阪本夏南・沖野敦美)
2位 RGディラ (近藤美月・富永莉子・山本花奈・横井香凛・由雄咲愛)
3位 フィッタ新居浜RG (伊藤夢叶・越智成美・塩崎愛佳・近藤ひなた・小野陽暖)<個人1部>~個人総合~
1位 今岡 由羅 (竹田RG・Jr)
2位 末廣 佑奈 (竹田RG・Jr)
3位 川端 杏果 (竹田RG・Jr)
4位 山ノ内 歩香 (竹田RG・Jr)
5位 酒井 美乃莉 (竹田RG)
6位 白石 愛実 (竹田RG)<個人2部>~1年生 徒手~
1位 上岡 沙妃(竹田RG)
2位 岡井 優真(竹田RG)
3位 樋口 亜美(えひめ舞花クラブ)~2年生 ロープ~
1位 永田 千宙 (竹田RG)
2位 河野 ほのか (済美クラブ)
3位 神田 はるか (竹田RG)
3位 高岡 初妃 (竹田RG)~3年生 ボール~
1位 武智 絵鈴 (竹田RG)
2位 大政 翼 (竹田RG)
3位 渡部 風花 (竹田RG)~4年生 クラブ~
1位 阪本 こゆず (竹田RG)
2位 菅 茉梨 (カタリナ新体操クラブ)
3位 矢島 朱莉 (RGディラ)
3位 樋川 凛香 (LEAP RG)~5年生 リボン~
1位 宗友 瑞希 (カタリナ新体操クラブ)
2位 由雄 咲愛 (RGディラ)
3位 近藤 ひなた (フィッタ新居浜RG)~6年生 フープ~
1位 鶴岡 愛美 (カタリナ新体操クラブ)
2位 山内 圭 (竹田RG)
3位 松原 加奈 (済美クラブ)
↧
中国・四国学生体操競技大会
期日:平成25年10月12・13日(土・日)【男子団体総合】3位 愛媛大学A (名本弘志・石橋拓宗・延原広大・田中航介・山本晋平)【男子個人総合】2位 竹田健祐 (松山大学)9位 名本弘志 (愛媛大学)12位 石橋拓宗 (愛媛大学)20位 延原広大 (愛媛大学)26位 谷本憲哉 (松山大学)31位 白石裕之 (愛媛大学)36位 沖永大樹 (松山大学)37位 川内信人 (愛媛大学)38位 清家大輔 (愛媛大学)39位 田中航介 (愛媛大学)41位 山本優志 (愛媛大学)43位 山本晋平 (愛媛大学)【男子種目別】<吊り輪>2位 竹田健祐 (松山大学) <跳馬>1位 竹田健祐 (松山大学)<鉄棒>2位 竹田健祐 (松山大学)【女子団体総合】2位 愛媛大学 (兼折朋香・獄間沢茉依・金澤佳純・櫻田涼楓) 【女子個人総合】12位 兼折朋香 (愛媛大学)14位 櫻田涼楓 (愛媛大学)16位 金澤佳純 (愛媛大学)大学生のみなさんも頑張っています!全体の大会結果はこちら
↧
スポーツキッズつばさ「小学生の部」が無事終了しました。
19日(土)9:30~11:35 松山中央公園室内練習場にてスポーツキッズつばさ「小学生の部」が無事終了しました。1年生58名、2年生48名でマット運動・跳び箱・鉄棒の練習でした。指導員 協会普及部 神野竜・白石雄樹アシスタント カタリナ大学学生4名。
↧
↧
平成25年度愛媛県中学校新人大会新体操競技
平成25年11月10日(日)愛媛県総合運動公園【団体】
1位 勝山中学校 (村上碧梨、田中恵美里、田村莉菜、山本来美、小川千陽)【個人】~ロープ~
1位 藤田 真綾 (松山西中学校)
2位 和田 沙也加 (久米中学校)
3位 伊藤 里穂 (雄新中学校)~リボン~
1位 吉弘 あゆ (県立西中学校)
2位 芳之内 乃亜 (松山北中学校)
3位 高橋 夕七 (新居浜南中学校)
↧
平成25年度愛媛県高等学校新人大会新体操競技
平成25年11月10日(日)愛媛県総合運動公園【団体】
1位 聖カタリナ女子高等学校 (瀬野秋月、田中麗未、城戸夢佳、大隅咲、吉田莉英子)
2位 済美高等学校 (楠美姫、河原加奈、水田佑衣子、川島緑、篠永葵)【個人】~総合~
1位 吉田 莉英子 (聖カタリナ女子高等学校)
2位 瀬野 秋月 (聖カタリナ女子高等学校)
3位 城戸 夢佳 (聖カタリナ女子高等学校)~フープ~
1位 吉田 莉英子 (聖カタリナ女子高等学校)
2位 城戸 夢佳 (聖カタリナ女子高等学校)
3位 加藤 花穂 (聖カタリナ女子高等学校)
3位 瀬野 秋月 (聖カタリナ女子高等学校)~ボール~
1位 吉田 莉英子 (聖カタリナ女子高等学校)
2位 瀬野 秋月 (聖カタリナ女子高等学校)
3位 歳森 青海 (済美高等学校)
↧
平成25年度 愛媛県高等学校体操競技 新人大会 並びに 第26回愛媛県中学校新人体育大会(体操競技) 兼 第7回愛媛県中学校新人アスリート強化育成大会
平成25年11月9日(土)、愛媛県総合運動公園体育館(メイン)において、標記の大会が開催されました。選手たちは、今年度最後の大会を精一杯頑張っていました。結果一覧は以下のとおりです。高校 中学校
↧
第8回全国ブロック選抜U-12体操競技選手権大会
11月10日(日)、鯖江市総合体育館において、標記の大会が開催されました。本県選手の成績は下記のとおりでした。 [男子]個人総合 45位 土屋 宇大 愛媛パールズ体操スクール 74位 河野 稜 TEAMえひめ(宇和島体操教室) 87位 末浪 翔 愛媛パールズ体操スクール[女子]個人総合 21位 石渡 舞 スポーツクラブアピア 45位 三谷 桃子 愛媛パールズ体操スクール 72位 十亀 桜 スポーツクラブアピア 92位 横井 加奈 愛媛東部ヤクルト体操教室全体の成績はこちら
↧
↧
松山市PTA連合会主催事業終了!
平成25年12月22日(日)松山市PTA連合会主催、親子ふれあい事業「チャレンジ!未来のアスリート」が松山市青少年センターにて開催されました。2017年開催のえひめ国体にむけての事業で、午前の部・午後の部あわせて640組の親子が、バドミントン・ソフトテニス・卓球・ボクシング・新体操・体操・フェンシング・なぎなた・弓道・アーチェリー・ハンドボール・バレーボール・ライフル射撃などのスポーツにチャレンジしました。体操協会は、新体操フロアー・鉄棒・吊り輪・平均台を運動公園より搬入して高校生の演技を近くで見た後、実際に体験してもらいました。はじめて触れる器具や手具に子供たちも興味津々でとても楽しそうにチャレンジしていました。 今回の準備・片付け・演技をしていただいた新田高校体操部・済美高校新体操部・聖カタリナ高校新体操部の皆さんありがとうございました。また、スタッフの皆様お疲れ様でした。
↧
えひめ国体イメージソング体操のDVD撮影が行われました。
普及部より報告です2017年えひめ国体イメージソング体操のDVD撮影が8月27日(水)に県武道館・双海シーサイド公園・内子座宇和島城にて行われました。雨や台風で延期になりつつドキドキのロケでした。出演した生徒、保護者の皆さん、スタッフの皆さん暑い中、お疲れ様でした。
↧
「スポーツキッズつばさ」が無事終了しました
体操普及部より報告です。松山市体育協会主催、「スポーツキッズつばさ」の体操の部が終了しました。9月7日、27日を体操協会普及部が担当いたしました。小学1~3年生までの子供たちが7日はマット運動・跳び箱・鉄棒。27日はマット運動・ミニトランポリン・平均台などに元気良くチャレンジしてくれました。3年生はミニトランポリンで前方宙返りに挑戦してみました。
↧
えがお体操のご紹介
11月5日㈬、「ひらい園」にて<えがお体操>のご紹介をしました。短い時間でしたが、皆さん元気よく体を動かしていました。
↧
↧
普及部活動報告
3月7日土曜日、「平成26年度えひめ子どもスポーツITスタジアム表彰式」で「えがお体操」レクチャーを行いました。受講生、小学生200名で楽しく元気に体操してくれました。
↧
「えがお体操」レクチャー
4月25日伊予市中央公民館体育室にて伊予市民対象の「えがお体操」レクチャーを行いました。乳児から高齢者の幅広い受講者で驚きましたが無事終了いたしました。普及部池田 英子
↧
6月の普及部活動報告です
6月5日愛媛県武道館にて愛媛県高校総体総合開会式において「えがお体操」を参加者全員で行いました。愛媛新聞でも県体操協会指導の下元気に体操していたと写真付きで記事にしていただきました。6月19日伊予市立港南中学校サブアリーナにて「えがお体操」レクチャーを行いました。6月27日ウェルピア伊予体育館にてUー12県内選考会を行いました。選考対象者50名のうち上位25名が7月11.12日に行われるUー12四国研修会に参加します。怪我や体調不良者も出ず無事選考を終えました。普及部池田 英子
↧
7月に行われたえがお体操レクチャーの様子です。
7月23日 西予市三瓶7月27日 四国中央市東温市7月28日 松山市7月29日 松山市久万高原町7月30日 新居浜市7月31日 内子町砥部町<img src="/account/gymehime/images/image/593391/medium_0731___.JPG" alt="" title="" class="img-center">
普及部員及び他部員の協力をお願いして無事レクチャーを終了しました。普及部池田 英子
↧
↧
BESPO! Ⅱ
10月31日(土)、愛媛県総合運動公園において、BESPO!Ⅱが盛大に開催されました。体操協会も、体験ブースを出展して競技のPRを行いました。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!ちょうど、世界選手権大会が開催されたことなどの影響で、体操・ラグビーは特に大人気だったようです。これからも、この様なイベントには積極的に参画し、少しでも多くの子供たちに体操競技に興味を持っていただければイイなと思っております。<今後のイベント予定>12月20日(日) スポーツ体験事業 主催:えひめ国体松山市実行委員会 場所:松山市青少年センター(松山市築山町)12月26日(土) えひめ体操カーニバル 主催:愛媛県体操協会 場所:愛媛県総合運動公園体育館
↧
みんなでチャレンジ!えひめ国体
12月20日日曜日松山市青少年センターにて、松山市国体対策室主催「みんなでチャレンジ!えひめ国体」体操・新体操・陸上・テニス・ハンドボール・等15種のスポーツ体験イベントが催されました。体操協会は、運動公園から鉄棒・つり輪・平均台・新体操フロアーを搬入しての指導でした。小学生700組の笑顔に会うことができて、先生たちも楽しく過ごせました。未来の体操選手が増えることを期待して次回のイベントもより良いものにしたいものです。器具の搬入・搬出から指導にいたるまで、協力頂いた関係者・生徒のみなさん本当にありがとうございました。普及部神野竜
↧
平成28年度年間行事予定
大変遅くなりましたらが、平成28年度の愛媛県体操協会並びに四国体操協会主催の大会等予定表を公開します。平成28年度行事計画
↧