オリンピック終了後に行われるルール改正により、このほど、「改訂版採点規則」が発行されます。発刊当初は注文殺到による混乱も予想されることから、当協会では注文をできるだけ取りまとめて購入することといたしました。皆様方におかれましては、所属等を通じて周知にご協力いただきますと共に、この際に注文がありましたら、事務局(小池)まで、メールかFAXにてご注文ください。●種類 体操競技男子採点規則 ・ 体操競技女子採点規則 ・ 新体操女子採点規則●価格 5,000円/各1冊●支払 振込か現金●振込先 伊予銀行 本店営業部 普通預金 4511794 または 郵貯銀行16180-23946561●納品 2月20日以降(届き次第ご連絡いたします。)●申込 ①種類、②冊数、③支払方法 ④お名前、⑤連絡先 を記載し、2月1日(金)17:00(必着!)までに事務局(小池)までメールかFAX、郵送にてお申込ください。※締切後の追加・変更には応じかねますのでご注意ください。愛媛県体操協会 事務局 小池 哲〒791-8062愛媛県松山市住吉1丁目3-33
TEL/FAX 089-989-7040
Mail gymehimejim-koike@yahoo.co.jp
↧
改訂版採点規則(体操競技男子・体操競技女子・新体操女子)
↧
少年男子強化練習会
2月23日・24日に、アドバイザーコーチ事業により愛媛県少年男子の強化練習会を新田高等学校体操場にて実施いたしました。 九州共立大学の男子監督の相原豊先生をお招きし、普段の練習よりも緊張感のある良い練習ができました。 参加選手は、「TEAMえひめ」の選抜選手、愛媛国体開催年のターゲットエイジの中学生、新田高校の体操部員でした。2年前から相原先生をお招きした練習会を年間5回以上実施しています。今回は相原先生の現役時代に獲得された「バルセロナ五輪の銅メダル」を見せていただきました。 選手たちはメダルを手に取り、貴重な経験をすることができました。自分たちが憧れの舞台に立てるように、ますます頑張ってもらいたいです。
↧
↧
平成25年度総会及び第1回・第2回理事会について
平成25年度の総会及び第1回・第2回理事会が4月20日に開催されました。各々の資料及び議事録を掲載します。第1回理事会 資料 議事録総 会 資料 議事録第2回理事会 資料 議事録
↧
平成25年度愛媛県高等学校総合体育大会体操競技選手権大会中予地区大会
H25.4.27(土):愛媛県総合運動公園体育館(サブ)【男子団体総合】1位 新田高等学校 (大野健志、和田一晃、小池雄貴、田中亮大郎)【男子個人総合】1位 大野健志(新田) 2位 和田一晃(新田)3位 田中亮大郎(新田)4位 池田比呂(新田)5位 小池雄貴(新田)6位 池内雄太(新田)【男子種目別】ゆか1位 大野健志(新田)2位 小宮洋祐(新田)3位 和田一晃(新田)あん馬1位 大野健志(新田)2位 池田比呂(新田)3位 芳之内智朗(新田)つり輪1位 大野健志(新田)2位 小池雄貴(新田)3位 和田一晃(新田)跳馬1位 大野健志(新田)2位 池田比呂(新田)2位 小池雄貴(新田)平行棒1位 田中亮大郎(新田)2位 大野健志(新田)3位 小池雄貴(新田)鉄棒1位 和田一晃(新田)2位 大野健志(新田)3位 田中亮大郎(新田)【女子団体総合】優勝 済美高等学校 (安本梢、岡本野乃花、白石聖花、佐伯妃菜)【女子個人総合】1位 白石聖花(済美)2位 佐伯妃菜(済美)3位 安本梢(済美)4位 西原麻奈(聖カ)5位 京極七菜(済美)6位 岡本野乃花(済美)【女子種目別】跳馬1位 佐伯妃菜(済美)2位 白石聖花(済美)3位 西原麻奈(聖カ)段違い平行棒1位 岡本野乃花(済美)2位 佐伯妃菜(済美)3位 白石聖花(済美)平均台1位 白石聖花(済美)2位 安本梢(済美)3位 佐伯妃菜(済美)ゆか1位 佐伯妃菜(済美)2位 白石聖花(済美)3位 安本梢(済美)
↧
TEAMえひめ大健闘!!
平成25年5月3日から5日にかけて、「第39回ジュニア体操西宮大会」が開催されました。この大会に本県から小・中学生の「TEAMえひめ」が出場しました。結果は、下記のとおり大活躍!でした。●初級A(小学生) 団体総合 11位 個人総合 43位 河野稜(宇和島体操教室) 50位 平田祐一郎(FLY体操クラブ) 58位 中村歩夢(宇和島体操教室) 59位 越智勇斗(FLY体操クラブ)●中級(中学生) 団体総合 5位 個人総合 3位 福原涼太(FLY体操クラブ) 5位 笠岡義之(宇和島体操教室) 6位 岡田卓海(スポーツクラブアピア) 12位 梶野正(FLY体操クラブ) 種目別(ゆか) 3位 笠岡義之(宇和島) 4位 福原涼太(FLY) (あん馬) 4位 福原涼太(FLY) 6位 岡田卓海(アピア) 6位 梶野正(FLY) (跳馬) 1位 福原涼太(FLY) 2位 笠岡義之(宇和島) (鉄棒) 3位 福原涼太(FLY) 5位 笠岡義之(宇和島) 6位 岡田卓海(アピア)
↧
↧
第20回愛媛県ジュニア体操競技選手権大会
5月18日・19日(土・日)、愛媛県総合運動公園サブ体育館において、第20回愛媛県ジュニア体操競技選手権大会が開催されました。選手のみなさんは、日頃の練習の成果を一生懸命に発表していました。成績結果はこちら
↧
平成25年度愛媛県高等学校総合体育大会新体操競技
平成25年6月2日(日)済美高等学校<団体>
1位 済美高等学校(白井実希・河原加奈・水田佑衣子・楠美姫・篠永葵)
2位 聖カタリナ女子高等学校(瀬野秋月・田中麗未・城戸夢佳・大隅咲・吉田莉英子)<個人>~総合~
1位 吉田 莉英子 (聖カタリナ女子高等学校)
2位 瀬野 秋月 (聖カタリナ女子高等学校)
3位 白井 実希 (済美高等学校)
4位 城戸 夢佳 (聖カタリナ女子高等学校)
5位 竹内 夢歌 (東雲高等学校)
6位 水田 佑衣子 (済美高等学校)~フープ~
1位 吉田 莉英子 (聖カタリナ女子高等学校)
2位 瀬野 秋月 (聖カタリナ女子高等学校)
3位 城戸 夢佳 (聖カタリナ女子高等学校)~リボン~
1位 白井 実希 (済美高等学校)
2位 吉田 莉栄子 (聖カタリナ女子高等学校)
3位 瀬野 秋月 (聖カタリナ女子高等学校)
↧
第25回愛媛県ジュニア新体操選手権大会兼第27回四国ジュニア新体操選手権大会および、第27回「かささぎ杯」ジュニア新体操競技会 第31回全日本ジュニア新体操選手権大会 愛媛県予選会
平成25年6月8日、9日松山市総合コミュニティ―センター【団体競技】<チャイルド 徒手団体>
1位 竹田RG (白石愛実、酒井美乃莉、高岡凛、阪本こゆず、菅春菜、大政翼)
2位 RGディラ (井手琴美、鴨田祐花、矢島朱莉、村上真那、塩崎恭花、神野有海夏)
3位 カタリナ新体操クラブ (菅茉梨、竹下仁美、松岡未宥、吉田来未、脇田深句、飛鷹祥子)<ジュニア ロープ団体>
1位 竹田RG (森實沙代子、松本ひかり、和田沙也加、芳之内乃亜、山之内桃香)
2位 済美クラブ (川島緑、歳森青海、藤田真綾、大城戸緋音、河口栞奈)
3位 RGディラA (近藤遥妃、佐々木まりや、白石野乃花、高橋夕七、藤本未来)
4位 松山RG A (森河恵奈、門屋薫乃、大隅真子、村上碧梨、岡田萌絵)
5位 カタリナ新体操クラブ (岩名里花、加藤万弥、宮川理帆、福田繭子、藤原愛)【個人競技】<チャイルドの部>~徒手~
1位 白石 愛実 (竹田RG)
2位 村上 真那 (RGディラ)
3位 鴨田 祐花 (RGディラ)~ボール~
1位 酒井 美乃莉 (竹田RG)
2位 鴨田 祐花 (RGディラ)
3位 白石 愛実 (竹田RG)~フープ~
1位 酒井 美乃莉 (竹田RG)
2位 村上 真那 (RGディラ)
3位 菅 春菜 (竹田RG)<ジュニアの部>~クラブ~
1位 高橋 夕七 (RGディラ A)
2位 末廣 佑奈 (竹田RG・Jr)
3位 近藤 朝妃 (RGディラ A)~ロープ~
1位 高橋 夕七 (RGディラ A)
2位 藤原 愛(カタリナ新体操クラブ)
3位 伊東 里帆(竹田RG)~リボン~
1位 大坪 果鈴 (竹田RG)
1位 向井 里奈 (LEAP RG)
3位 吉弘 あゆ (竹田RG)
3位 門屋 薫乃 (松山RG A)~ボール~
1位 川端 杏果 (竹田RG・Jr)
2位 末廣 佑奈 (竹田RG・Jr)
3位 山之内 歩佳 (竹田RG・Jr)~フープ~
1位 今岡 由羅 (竹田RG・Jr)
2位 川端 杏果 (竹田RG・Jr)
3位 藤本 未来 (RGディラ A)~かささぎ予選 個人総合~
1位 森實 沙代子 (竹田RG)
2位 松本 ひかり (竹田RG)
3位 歳森 青海 (済美クラブ)
4位 藤田 真綾 (済美クラブ)
5位 近藤 遥妃 (RGディラA)
6位 和田 沙也加 (竹田RG)
7位 芳之内 乃亜 (竹田RG)
8位 佐々木 まりや (RGディラA)
↧
愛媛県高等学校総合体育大会と、四国高等学校体操競技選手権大会が終わりました。
愛媛県高等学校総合体育大会(平成25年6月2・3日)と、四国高等学校体操競技選手権大会(平成25年6月15・16日)が終わりました。四国大会では、男女ともに団体総合優勝は逃しましたが、いずれも2位につけています。これから、インターハイに向けて、しっかりがんばれ! 愛媛県勢!愛媛県高等学校総合体育大会四国高等学校体操競技選手権大会
↧
↧
第20回愛媛県体操競技選手権大会
愛媛県の体操競技選手が学校・学年区分にとらわれることなく一同に会して競技を行い、最高位を決定する「第20回愛媛県体操競技選手権大会」が、6月22・23日(土・日)に愛媛県総合運動公園サブ体育館で開催されました。選手たちは日頃の練習の成果を発表し、最高位「県知事杯」を目指して一生懸命に演技をしました。今年度の最高位「県知事杯」には、男子は山脇昇平選手(愛媛パールズ体操スクール指導員)が、女子は神之田知花選手(日本女子体育大学)が輝きました。全体の結果はこちら
↧
愛媛県勢、大活躍!
7月13・14日に徳島県アミノバリューホールにおいて「第12回四国小学生体操競技選手権大会」が開催されました。この大会で、愛媛県勢は男子個人総合3,4,5位に、女子個人総合ではなんと!1,2,3,4位を独占する大活躍をしました。入賞した選手のみなさん、おめでとう!【男子個人総合】3位 土屋 宇大 愛媛パールズ体操スクール4位 河野 稜 TEAMえひめ(宇和島体操教室)5位 末浪 翔 愛媛パールス体操スクール【女子個人総合】1位 石渡 舞 スポーツクラブアピア2位 三谷 桃子 愛媛パールズ体操スクール3位 十亀 桜 スポーツクラブアピア4位 横井 加奈 愛媛東部ヤクルト体操教室 そして、全選手・関係者のみなさん、たいへん暑い中お疲れ様でした。全体の成績一覧はこちら
↧
平成25年度愛媛県中学校総合体育大会(新体操)
平成25年7月20日(土)伊予市民体育館<団体競技>1位 勝山中学校 (門屋薫乃、大坪果鈴、向井里奈、福田繭子、村上碧梨)2位 新居浜南中学校 (近藤遥妃、森本ひかる、高橋夕七、近藤朝妃、藤本未来)<個人総合>1位 森實 沙代子 (松山東雲中学校)2位 松本 ひかり (伊予中学校)3位 藤田 真綾 (松山西中学校)<ロープ>1位 森實 沙代子 (松山東雲中学校)2位 松本 ひかり (伊予中学校)2位 藤田 真綾 (松山西中学校)<リボン>1位 森實 沙代子 (松山東雲中学校)2位 松本 ひかり (伊予中学校)3位 藤田 真綾 (松山西中学校)
↧
第65回愛媛県中学校総合体育大会
7月24日(水)・25日(木)に、松山市総合コミュニティセンター体育館において、第65回愛媛県中学校総合体育大会体操競技の部が開催されました。男子では松山市立余土中学校が、女子では宇和島市立城北中学校が団体優勝を果たしました。また、男子では福原涼太(松山市立城西中学校)が、女子では山本愛子(宇和島市立城北中学校)が個人総合優勝を果たしました。なお、男子団体では松山市立余土中学校(引地翔、影浦大輝、佐藤眞輔、吉武虎太郎)個人では福原涼太(松山市立城西中学校)笠岡義之(宇和島市立城北中学校)大内暢也(松山市立余土中学校)岡田卓海(今治市立菊間中学校)が、女子団体では宇和島市立城北中学校(宮本ひかる、山本愛子、宇都宮紗那、三好ひな)個人では西村涼夏(松前町立松前中学校)田口比菜(松山市立久米中学校)岩佐茜(新居浜市立新居浜北中学校)村上理子(松山市立内宮中学校)が,8月3・4日に行われる四国大会に駒を進めました。結果一覧はこちら
↧
↧
平成25年度全国高等学校総合体育大会
平成25年7月28~30日までの3日間にわたり、全国高等学校総合体育大会体操競技選手権が佐賀県総合体育館にておこなわれました。 男子チームの活動報告をさせていただきます。 結果・7月28日(日)男子団体総合自由演技予選 22位 (大野健志・和田一晃・田中亮大郎・小池雄貴) 得点 228.300 落選・7月28日(日)男子個人出場自由演技予選 芳之内智朗得点 74.250 落選 池田比呂得点 72.300 落選自由演技予選個人総合 大野健志得点 78.350 第51位決勝進出 その他は全員落選・7月30日(火)自由演技決勝 大野健志得点 78.300 個人総合第53位 新田高校は、今大会で43年振りの団体での予選通過を目指して頑張りましたが、残念ながら、またしても1歩及ばずの予選落ちとなってしまいました。 スタート種目の鉄棒では、1人目の小池選手、顔面蒼白の緊張感を背負っての演技でしたが、しっかり決めることができ、チームとして上々のスタートが切れました。個人出場の芳之内選手の演技中、ゆかの演技に会場がひっくり返るほどの大歓声!!世界選手権の代表選手である白井健三選手の終末技(後方4回ひねり)が決まりました。芳之内選手は動揺することなく自分の最高の演技をすることができました。 2種目目のゆかは、全員が申し分ない演技、目標得点をはるかに上回りました。 3種目目、勝負の分かれ道はこのあん馬でした。2人目の田中選手がバッチリ通し、雰囲気は最高でした。しかし、3・4番手の和田選手と大野選手が揃って2度の落下・・・。団体予選通過の激戦には痛すぎる失敗となりました。 4種目目つり輪、なんとか希望をつなぐ演技で、5種目目の跳馬に移動しました。この跳馬3人目の小池選手、アカピアンを実施予定でしたが、空中分解で転倒してしまい救護のお世話になってしまいました。(大事には至らず、現在は次の目標に向けて活動を再開しています。佐賀県の会場係のみなさま、お世話になりました。ご心配おかけしてしまいました・・・) 最終種目、平行棒は、再び3・4番手の両選手の終末技での転倒があり、目標得点を大きく下回ることになってしまいました。 ここ数年、20位前後までは上がってきている団体戦の順位ですが、やはり失敗をしてしまっては16チームには入ることはできません。失敗がなければ目標に届くだけの実力は付いている手ごたえはあるので、予選通過の16チームに入るために何が足りないのか、そこを見極めて、また出直します。 個人戦においては、大野選手が3年振り(沖縄大会の川口選手以来)に決勝進出を果たしてくれました。2班での決勝の演技は、とても良い経験になったのではないでしょうか。今後の競技生活に必ずプラスとなると思いますので、これからの大野選手の成長に期待しましょう!!愛媛の体操競技男子を背負う強い選手になってくれると思います。 今シーズンはまだ終わっていませんので、まだまだ試合が続きますが、少しでも上の成績が残せるように頑張りたいと思います。 以上、報告とさせていただきます。 新田高等学校 白石孝太
↧
第51回四国中学校総合体育大会(体操競技)
第51回四国中学校総合体育大会(体操競技)は、平成25年8月3・4日(土・日)に愛媛県の松山市総合コミュニティセンター体育館にて開催されました。地元愛媛県での開催とあって、応援も盛り上がり、選手も白熱した演技を披露しました。結果は、宇和島市立城北中学校が女子団体総合優勝を果たしました!男子は、松山市立余土中学校が健闘しましたが、惜しくも団体総合では3位でした。
8月24・25日に岐阜県で開催される全国中学校総合体育大会に四国代表として、本県からは下記の選手が出場することとなりました。【女子団体】宇和島市立城北中学校(宮本ひかる、三好ひな、宇都宮紗那、山本愛子)【男子個人】福原涼太(松山市立城西中学校)、引地翔(松山市立余土中学校)本大会に出場した選手の皆さんお疲れ様でした。全国大会に出場する人は、大会に備えてしっかりと練習し、体調管理に気をつけて、四国の代表として頑張ってきてください。本大会の結果はこちら
↧
見事!全種別で国体出場!
平成25年8月11日(日)、徳島県アミノバリューホールにおいて、国民体育大会第34回四国ブロック大会兼第54回四国一般体操競技選手権大会が開催されました。本県からは、ブロック予選なしで本国体出場が決まっている少年男子を除き、成年男子、成年女子、少年女子の3種別が出場しました。結果は、成年男女が優勝!少年女子が2位で、なんと!全種別が本国体出場を決めました。全種別が本大会に出場したことは、過去初めてと思われます。選手・関係者の皆さんおめでとうございます!お疲れさまでした。本国体でも活躍されますことを願って応援いたします。がんばってください!≪国民体育大会四国ブロック大会≫[成年男子] 1位 山脇昇平、川口大輔、和田慎吾、和田一輝[成年女子] 1位 神之田知花、堀部桃子、成松綾、河本真衣[少年女子] 2位 岡本野乃花、佐伯妃菜、源ひな、鈴木朱音なお、四国一般体操競技選手権大会においては、、本県代表の川口大輔(九州共立大学)、神之田知花(日本女子体育大学)がそれぞれ優勝を果たしました!≪四国一般体操競技選手権大会≫[男子]個人総合 1位 川口 大輔 (九州共立大学) 4位 和田 慎吾 (九州共立大学) 6位 和田 一輝 (新潟経営大学) 11位 山脇 昇平 (パールズ体操スクール) 12位 和田 一弥 (新潟経営大学) 15位 宮川 康輝 (新潟経営大学)[女子]個人総合 1位 神之田 知花 (日本女子体育大学) 4位 堀部 桃子 (九州共立大学) 7位 成松 綾 (明治大学) 9位 河本 真衣 (スポーツクラブアピア)全体の成績一覧はこちら
↧
西日本ジュニア体操競技選手権大会
平成25年7月22日(月)、愛知県のスカイホール豊田において、2013西日本ジュニア体操競技選手権大会が開催されました。本県から出場した選手の成績は以下のとおりでした。【男子Bクラス】[個人総合]
60位 土屋宇大(愛媛パールズ体操スクール)
102位 末浪翔(愛媛パールズ体操スクール)
113位 居村海杜(愛媛パールズ体操スクール)
114位 仲矢裕哉(愛媛パールズ体操スクール)【男子円馬大会2 】
4位 土屋宇大(愛媛パールズ体操スクール)
9位 田村佳典(愛媛パールズ体操スクール)
11位 居村海杜(愛媛パールズ体操スクール)
14位 末浪翔(愛媛パールズ体操スクール)
15位 徳田大生(愛媛パールズ体操スクール)
22位 仲矢裕哉(愛媛パールズ体操スクール)【女子Bクラス】[個人総合]
73位 石渡舞(スポーツクラブアピア)
115位 十亀桜(スポーツクラブアピア)
122位 三谷桃子(愛媛パールズ体操スクール)
130位 玉井真奈(愛媛パールズ体操スクール)
143位 渡邉十萌(愛媛パールズ体操スクール)
145位 岡本奈那美(愛媛パールズ体操スクール)
146位 青井里奈(愛媛パールズ体操スクール)
147位 上甲菜月(愛媛パールズ体操スクール)全体の成績一覧はこちら
↧
↧
全日本ジュニア体操競技選手権大会
8月12~17日、横浜文化体育館において、2013全日本ジュニア体操競技選手権大会が開催されました。県内選手の成績は下記のとおり[男子2部]団体総合 19位 新田クラブ(芳之内智朗、小池雄貴、藤原康平、池内雄太)個人総合 74位 芳之内 智朗 85位 小池 雄貴 117位 藤原 康平 122位 池内 雄太[男子1部]団体総合 18位 新田クラブ(大野健志、池田比呂、和田一晃、田中亮大郎)個人総合 53位 大野 健志 64位 和田 一晃 117位 池田 比呂 123位 田中 亮大郎種目別(つり輪) 11位 大野 健志全体の結果一覧はこちら
↧
「スポーツキッズつばさ幼児の部」無事終了しました。
松山市体育協会主催、スポーツキッズつばさ幼児の部の体操指導が本日8月21日、午前中に終了いたしました。指導者:神野 竜、白石 雄樹(協会普及部)手伝い:石渡 舞(小6)、カタリナ短大学生4名対象者:体育協会募集の年長児24名内容:準備運動後、マット・跳び箱・鉄棒の3種目を3グループに分かれた後、10分間のローテーションとしました。
↧
第44回全国中学校体操競技大会
8月24日(土)~25日(日)、岐阜メモリアルセンターにおいて、第44回全国中学校体操競技選手権大会が開催されました。本県選手の成績は下記のとおりでした。 [男子]個人総合 66位 福原 涼太 (松山市立城西中学校) 72位 引地 翔 (松山市立余土中学校)[女子]団体総合 12位 宇和島市立城北中学校 (宮本ひかる、三好ひな、宇都宮紗那、山本愛子)個人総合 72位 山本 愛子 (宇和島市立城北中学校) 84位 三好 ひな (宇和島市立城北中学校) 91位 宮本 ひかる (宇和島市立城北中学校) 99位 宇都宮 紗那 (宇和島市立城北中学校)全体の成績はこちら
↧